アニメーション効果2

公開スクリプトの追加方法は、追加方法・留意点の項目を参照して下さい。
また、スクリプトを公開される方は、必ず同ページのスクリプト記載ルールをご確認ください。

※テキストファイルがある場合は、拡張子を「.anm」に変更して使用して下さい。

名称 製作者 説明 出典/最終更新 txt
スクリプト名 製作者 スクリプトの説明 スクリプトの出典および最終更新  
サーモグラフィー風色変換 こどこど
(とらまた)
フレームバッファにチェックを入れると矩形領域のフレームバッファに色変換を適用します。
改良案あればご自由に。
2012/02/14 性能改善。RGB4色グラデーション機能搭載。
↑ありがとうございます。できればお名前を!同日:コメント追加。
2012/02/13投稿  
余震付き登場 ゆうき 『起き上がって登場』と同系統のスクリプト。”起きる”時間と”振動する”時間を別指定にしたため、”振動する”に関しての微調整がしやすいかも。中身は、ウェーブ登場とだいたい一緒。(”起きる”時間が0であるものがウェーブ登場)。詳細は、スクリプト中に記述。ただし、文字数の制限もあるため、ウェーブ登場と同じ項目の説明は割愛した。 2012/02/13投稿  
パネルワイプ ゆうき 画像を縦横に分割して、パネル単位で画像が出現する。出現順は、トランジションファイルまたは、Lua配列形式で指定する。出現アクションは、透過・回転・ズーム・移動など。 2012/02/17投稿  
まあるくなあれ ゆうき 古いブラウン管TVとか魚眼レンズ的なアレ。(キツイ歪みは出せません)『球体(カメラ制御)』や『球体分解+歪曲(カメラ)』と同じような効果。
2012/02/22 つなぎ目隠しが少しうまくできるようなった。
2012/04/01 拡張アニメ効果で中心を動かせるようにした
2012/02/19投稿
2012/04/01更新
 
ボールド&イタリック ゆうき テキストを、縦横方向に太くしたり(1pxづつずらして描画)、傾けたり。 2012/04/01投稿  
基本図形2 ゆうき 個別オブジェクトを基本図形化する。線幅は、外径-内径の差として指定する。元画像サイズ・元画像色は、『オブジェクト分割』と一緒に使用することを想定。加算値は、内径と外径に加算する数値。 2012/04/08投稿
20:00変更
 
色指定でキーイングセット 金の髭 YCbCr形式で色や輝度を指定するフィルタ効果
(クロマキー、カラーキー、ルミナンスキー、
特定色域変換)を、通常の色ダイアログを使う方式で
呼び出して利用します。
クロマキーとカラーキーはあまり意味がないですが
ルミナンスキーと特定色域変換は
直接色指定ができることでほんの少しだけ
使いやすくなるかも。
RGB⇔YCbCr(YC48)の変換関数を含んでいます。
anmファイルダウンロード
2012/6/27投稿
拡張編集スレPart6のレス426への対応のつもり
 
マス数指定モザイク.zip ユウ 縦と横のマス数を指定してモザイクをかけます
端数切り捨てのせいか、マス数によっては端が半透明になったり、オブジェクトサイズが変わったりします
2012/09/16投稿  
複数マスク.zip ユウ 一度に複数個のマスクを指定します
中間点の数+1がマスクの数になります
『X』と『Y』には何らかの移動方法を指定してください
『回転』と『サイズ』にも移動方法を指定することで
個別に設定できるようになります
『縦横比』や『ぼかし』を設定したい場合は
『複数マスク(補助)』を事前にかけてください
2012/10/14修正  
中間点で左右反転.zip ユウ 中間点を打った位置で画像を左右反転させます。
拡張編集 ver 0.90e2 で動作
2013/01/08投稿  



サーモグラフィー風色変換

--余震付き登場

--パネルワイプ

--まあるくなあれ

--ボールド&イタリック

--基本図形2

--色指定でキーイングセット

スクリプト名


  • 最終更新:2013-01-08 13:32:05

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード